Life is Really Short, Have Your Life!!

ござ先輩の主に技術的なメモ

RiverPodをやってみた

Flutterの設計で一番悩ましいのが、ViewとModelの連携。状態遷移だと思われる。

2020年の初頭からFlutterやりはじめて、「Provider + ChangeNotifier」でやってた。これでも全然動く。

ただ、Providerは必ずcontextを経由する必要があるので、ウィジェットの階層構造に気をつけないといけないとか、データを変更した後にnotifyListenersを自分で呼ばないといけないとか、そういう面倒さがあった。

値を再代入するだけで、当該UIのウィジェットが再ビルドされたらそれで良いのだけども、GUI(デスクトップアプリやスマホアプリ)を作る場合にそこが一番面倒。

RIverpodの便利なところは、提供されるProviderがimmutableに設計されているため、グローバルに定義しても良い点。BuildContextに依存しない点の2点がでかい。

riverpod版

import 'package:flutter/material.dart';
import 'package:flutter_hooks/flutter_hooks.dart';
import 'package:hooks_riverpod/hooks_riverpod.dart';
import 'package:state_notifier/state_notifier.dart';

final counterProvider = StateNotifierProvider((_) => CounterNotifier());

class CounterNotifier extends StateNotifier<int> {
  CounterNotifier(): super(0);
  void increment () => state++;
}

class CounterPage extends HookWidget {

  Widget build(BuildContext context) {

    final v = useProvider(counterProvider.state);
    final counter = useProvider(counterProvider);

    return Scaffold(
      body: Center(
        child: Text(v.toString(), style: TextStyle(fontSize: 24)),
      ),
      floatingActionButton: FloatingActionButton(
        onPressed: () => counter.increment(),
        child: Icon(Icons.add),
      ),
    );
  }
}

StatefulWidget + State + setState

import 'package:flutter/material.dart';

class MyHomePage extends StatefulWidget {
  MyHomePage({Key key, this.title}) : super(key: key);
  final String title;

  @override
  _MyHomePageState createState() => new _MyHomePageState();
}

class _MyHomePageState extends State<MyHomePage> {
  int _counter = 0;

  void _incrementCounter() {
    setState(() {
      _counter++;
    });
  }

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return new Scaffold(
      body: Center(
        child:  Text('$_counter', style: TextStyle(fontSize: 24))
        ),
      ),
      floatingActionButton: new FloatingActionButton(
        onPressed: _incrementCounter,
        child: new Icon(Icons.add),
      ), 
    );
  }
}

この2つを見比べると、パッと見るだけでも以下のことがわかる。

  • ユーザーの操作に伴いsetStateを書きまくるコードはだいぶ辛い。
  • StateNotifierではstateを再代入するだけに徹する。公開される値がstateしか無いのがミソ。
    • 再代入するとはいえ、StateTの持ってる色んなプロパティの状態をキープしつつイミュータブルにしたいので、freezedパッケージを使うのよね、と。

個人的には、notifyListener()を意識しなくて良いのが好きなので、StateNotifierを推していきたい。

  • スクロールの管理
  • テキストボックスの値の代入
  • 引数ありの画面遷移

この辺がクリア(自分の中で噛み砕ければ)できれば、Riverpodいける。がんばろう。