Life is Really Short, Have Your Life!!

ござ先輩の主に技術的なメモ

たったひとりでもやりたいことができるPHP

ぼくがPHPを気に入った理由は、お金や人脈が無くてもやりたいことがぜんぶできたから。

ぼくがPHPを気に入った理由は「貧者に優しい『言語環境』だった」から - akiyan.com 管理人メモ

ひとりになった自分がcakephpsmartyに触れているのと全く同じ理由が書いてあって、うれしくなった。

言語としては僕は正直Javaのほうが好きだし、PHPのアロー演算子を書くのがかったるいし、「===」とか「!==」ってなんだよボケとか、isset()が無かったら相当ifが減るんじゃねとか、array_XXXとstr_XXXの使い方わかりにくくねとか、__construct()って見た目が気に入らないとか、foreachで参照じゃなくてデフォルトではコピーが渡るのがセクシーとか、それなりに思うことあるんだけど、それでも以下の点でPHPは優位性があると思った。

  • 環境構築コストが低い。
  • 技術情報がWeb上に多くある。
  • ライブラリが豊富。

特に環境構築コストが低いのは魅力だった。何が言いたいかって言えば、PHPはプログラムを書いたらすぐに動いてくれるってこと。レンサバ契約したら、とりあえず外部公開できるのが動かせる。僕が今後担当するようなお客様は、コッテコテに作りこんだものよりも「htmlオンリーのページから一歩前に抜け出す程度」で良い事が多くありそうだし。僕自身も、今はリハビリ中の貧者だし。

「htmlオンリーのページから一歩前に抜け出す」ために、貧者にとって最適な環境を与えてくれたのがPHPという言語なのかなと思う。ただPHPの簡便性に甘えたままでいることは、システムに構造的欠陥を技術的負債によって生み出すことにつながりやすいので、それはよくないのだけど。その意味で商用(というか業務用)ユースのソフトウェアを構築するにおいて、技術的に不適切な側面が強いことは、どーもこーもなく、致し方ない。メリットがあれば、デメリットもある。それだけの話。PHPが問題を抱えていることは多方面に指摘されているけど、指摘されるだけの価値を提供しているから指摘されるんでしょ、きっと。

キャリアとして武器としてPHPを活用することは、それはまた別の話だよ。それは各々の人生において、考えれば良いこと。

やりたいことができるようになって、初めて問題点と改善点が見えて、次のActionが取れる。

僕はしばらく、PHPと付き合っていこうと思います。